仕事

仕事

再び頭ポンポン

すっかり秋になってきて激暑からちょっと過ごしやすい日常になってきましたよね。テレビでやっていましたが2極化?春と秋がなくなってしまい夏と冬だけになってるここ数年...春の花々が咲く嬉しさや秋の紅葉を見上げる心地良さが段々となくなってしまいあ...
仕事

魂の行方

バタバタ電話をかけておられました。それをただ見守るしか出来なかった時間。息を止めて天井を見てもそこにいることはないのに探すように天井のあちこちを見回していました。たった今その魂はどこにあるんだろうなぁ。まだ病院の自分が寝ているベッドの傍?そ...
仕事

大事なわらび餅

え~わたしの大事にしてるわらび餅を持ってこい?え~1個¥431もするのにそれを簡単にあげたらいいねん?誰もあげるとか言ってないのにあっさり大事なわらび餅を.....あげることになりました。好物ある日。職場に出勤するとおばあちゃん達が...い...
仕事

頭ポンポンのその後

すっかり秋ですよね。え...このクソ暑い日々が秋とかありえへんわーとか言いながらやっぱり空の雲の動きとか夕方の出勤の時のお日様の明るさで秋を感じてしまいます。夏はいいんですよね。18時の出勤なのでちょい早めに家を出ますがまだまだ空はお昼のよ...
仕事

頭ポンポン

先日のブログで...秋の風になってきたと書いていましたが...秋?このクソ暑い日々が秋?ごめんなさい。一瞬頬にあたる風が秋の気配だな~と感じただけで汗だくに動き回る日中はまだまだ激暑でした。もう8月も終わると言うのに秋なんぞまだまだきそうに...
仕事

たった一つの持ち物

雨ばかり降っていて気分も晴れない日々が続いています。お天気って大事なことですよね。お日様の明るい陽射しは人の心も明るくしてくれますしなんと言っても洗濯物が乾くし普段の買い物も億劫にならずに出ていくことも出来ます。それが雨だと明日でもいいか~...
仕事

天の神様の網の目

論語は中国春秋時代の思想家である孔子とその弟子たちによる言行を収めた書物であり、孔子の始めた儒教の経典とされています論語....わたし一体なになんそれ論語...今初めて聞く言葉ですが調べてみるとさらにわかりません。ろんご。で これなにやねん...
仕事

日記帳は花柄ですか?

ここのところ出勤すると職場がざわついています。そして朝出勤してくるお姉様達のメンバーを見るとわたしあ~また始まるなぁうんざりしながらそれでも話しかけられると返事をしないわけにもいかずそうなんですか~へ~そうなんですか~と 当たらず触らずの返...
仕事

人生が終わる時の選択

お休みが長く続いて久しぶりの出勤になると行くことが嫌になりませんか?テンポ良く仕事が続いていれば1日のリズムもそう変わらないのに10日近く休みがあると気持ちが仕事モードになっておらず夕方家を出るのが切なくなってしまいます。あ~また仕事かぁと...
仕事

冷蔵庫のプリン

記録的寒波ということで洗濯をしに外に出ると驚くこの寒さ....隣の田んぼも凍っています。我が家は家の中に洗濯機がないので勝手口を出たところに置いてある洗濯機で洗濯をしなくてはなりません。あまりの寒さに外に出る前にお湯で手を温めてからドアを開...