暑いですね~
ホントに毎日暑いです。
知り合いとすれ違うと言いあう言葉は暑いなぁ~が
合言葉のようになっています。
恐ろしい電気代😞

電気代が高くて生きていかれへんわ

チューハイ辞めたらいいねん

それは無理

チューハイ2本減らすだけで電気代カバーできるやろ

んじゃガス代の分はどっからカバーするねん

んじゃチューハイもう1本我慢したらいいねん
チューハイを合計3本我慢….

一体何本飲んでるねん
ふっふっふ~
どこから電気代をカバーしたらいいのかを考えるのはめんどくさくなってきました。
そして

なぁなぁ水道代って

もうええっちゅうねん
お墓参り
暑い中お墓参りに行ってきました。
お墓参りと言いますのはただお墓に行くだけではなく
草むしりやらお墓を磨いたりお花を入れる入れ物洗ったりと
何かと時間はかかります。
ちゃんとしないといけませんが旦那が来てないので息子と二人です。

チャッチャっと終わらせて帰ろ~
ここで普通と違うのは我が家は仏教に縁のある家なので
お経をあげることになります。
なんでも旦那のおじいちゃんがお坊さんだったそうで
お墓参りの時に家族でお経をあげるのが必須となっています。

小さい時にはこっちのお経についてきてたのが大人になると息子の方が
きちんとあげている今日この頃。
間違えると白い目でこっちを見ます😒
そう言う自分も結構間違えてるのにお経が合わないと絶対におかんの方って言う
観念がいやらしいと思います。
今日はぼ~っとしてて違うこと考えてたら手をちゃんと合わせろと
視線が来たので慌てて手を合わせて

めざといな~
そしてなんたらかんたらなんたら….とお経をあげて
ご先祖様に感謝をお伝えします。
7年の学生時代も終わり無事に就職も出来ました。
ご先祖様ありがとうございます。
家族3人なんとか生きていますありがとうございます。
出来たら宝くじが当たりますように。
出来たら時給があがりますように。
出来たら….
こんなことをお願いしたらバチが当たりそうなのでこっそりお願いをしたり
後何年息子とここにこれるかな~と思うと毎日を大事にしないといけないなぁ….
色んな想いを巡らせて帰宅します。
お盆の行事
順番が逆になってしまいましたが帰宅して迎え火を焚くことになりました。
その前にご先祖様が乗る乗り物を作ることをすっかり忘れていて
息子になすびときゅうり、そして割りばしを渡すと作ってくれたのですが

あかん尻もちついてもた

ご先祖様乗る前から落ちてるやん

しかもなすびはこんなことに….


ご先祖様前につんのめるやん
て言うか

ご先祖様って何人いてるんやろ

さぁ~

全員乗れるんやろか
ご先祖様が乗りものに乗って帰ってくる….
ちゃんとしたの作らないと帰ってこられへんで~と二人でうだうだうだ….
そしてなんとか出来上がった乗り物ですが

不格好ながら一応出来上がりました😛
次は迎え火を焚いてご先祖様をお迎えしなくてはなりません

今年もおかえりなさい😊
ゆっくりしていってくださいね
暑すぎて草むしりも適当でした。

来月お彼岸あるしその時にがんばろ~
コメント