大事なわらび餅

仕事

え~

わたしの大事にしてるわらび餅を持ってこい?

え~


1個¥431もするのにそれを簡単にあげたらいいねん?

誰もあげるとか言ってないのにあっさり大事なわらび餅を…..あげることになりました。


好物

ある日。
職場に出勤するとおばあちゃん達が…
いえお姉様方が揃って事務所のデスクに座りながら雑談をしておりわたしに


お姉様
お姉様

冷蔵庫にわらび餅が入ってるから食べたらいいで

ありがとうございます~と言いながら

わたし
わたし

誰からの頂き物ですか?

くださった方にお礼を言わなくてはなりません。
なので貰い先をお伺いすると


オオタさん
オオタさん

ツジイさんのご家族さんからやで

ああ….

ツジイさんと言う利用者さんは以前の記事で人生が終わる時の選択に登場した方ですが先日入院先で亡くなりました。

入院してどれくらいでしたでしょうか。
最後はご家族さんの方も病院にも行かずまだ亡くなってもないのに葬儀屋さんに出す書類をうちの施設に取りに来たりなんだかなぁ….と思ったのは先々月ぐらいでしたでしょうか。

そうですか…
ツジイさんお亡くなりになったんですね…

しばらく天井を見上げてふ~っとため息をついていると



お姉様
お姉様

ホンマにあのジジイだけは手がかかった

施設職員ほぼ全員に嫌われていたので誰もツジイさんが亡くなったことに想いを馳せることもなくツジイさんの傍若無人だったことでまたさらに続く雑談。


話を遮るように




わたし
わたし

んじゃ頂きますね~

ありがとうございます。とウキウキしながら後で冷蔵庫見るの楽しみやわ~と着替えていると
一人のお姉様が


お姉様
お姉様

うちな~わらび餅大好きやねん

と言い出すではありませんか。


わらび餅が好きと言う人に会ったことがないわたしは



わたし
わたし

え~ハラダさんも好きだったんですね

何故か嬉しくなりちょっとドヤ顔して



実はですね。
大好物なので家の冷蔵庫に大事に大事に隠してこっそり食べてるんです💛

そう言うとお姉様方全員が



なにやねんその大事なわらび餅って

わたし
わたし

ここまで大声でしかも全員がわたしのわらび餅に興味を….

なんかヤバい空気やな~と思いつつ隠し持ってるわらび餅をAmazonのページで見せると




一番お金持ちで悠々快適な暮らしをされているオオタさんが




オオタさん
オオタさん

アンタがそれほど大事にしてるわらび餅って….

そんなに美味しいん?
と迫ってきました。


そうなんですよ~
スーパーで団子みたいに売ってる¥100のわらび餅じゃなくてちゃんと個包装されててそれはそれは瑞々しくてきな粉も濃厚で特別の日や自分へのご褒美?そんな時にこっそり出して食べてるんです💛


と言うと



オオタさん
オオタさん

うちもそれ食べてみたい

わたし
わたし

Amazonで売ってますよ~

わたしのそのわらび餅は好物だと友人に話すと送ってくれたものですがまさか自分でそんなお高いわらび餅を買うはずもありません。


しかしオオタさんはお金持ちなので値段を聞くこともなく



オオタさん
オオタさん

うちAmazonとか注文したことがないから

アンタが頼んでーや

そう言い出しました。


注文はしてもいいですけどこれ高いですよ~と言うと

オオタさん
オオタさん

いくらでもかまへん

すごいですね。
お金持ちは値段を聞くこともなく平然と買うとか言い出すオオタさん。

わかりました~注文しておきますねと言うとそこで待ったをかけ出したお姉様方。




お姉様
お姉様

ちょっと待ちーや

そんな高いわらび餅を買って不味かったらあかんやろ。




お姉様
お姉様

そうやそうや 失敗は許されへんやろ

欲しいから買いたいと言ったオオタさんではなく外野のお姉様達が何故か待ったをかけてきて



味見できひんのやろ?
そんな高いもん後悔したらあかんから




お姉様
お姉様

アンタが冷蔵庫に隠し持ってるわらび餅を

オオタさんにあげたらいいねん。

オイコラ


人が大事に隠し持ってるものを簡単にあげたらいいねんとか言うなババア達



勿論そんな恐ろしいことは言えるはずもなく





わたし
わたし

ぇ~わたしのわらび餅をですか….

他のお姉様達ならお断りをしていたと思います。
しかし最近オオタさんからちょっとした小物を数回頂いたこともありあげてもいいかなぁと思っていると


わらび餅ぐらいで出し惜しみしてるとか





お姉様
お姉様

アンタ ケチやな

わたし
わたし

ケチって….

いや。ケチでもなんでもいいですよ。
ただ好物だと言うと送ってくれた友人にも申し訳ないですし…
それよりも人のものを簡単にあげたらいいねん~とか言う厚かましいお姉様達に呆れるばかりでした。


そして続く会話で


オオタさんがアンタのわらび餅を食べてそれがすごく美味しかったらオオタさんが買ってそれをわたしらに分けてくれたらいいやんか。



ババア達ええ加減にせーよ

心の中で叫びながら白目になってお姉様達を見てみると人のスマホの中を見てAmazonって何でも売ってるんやな~とページをめくって喜んでいました。



さて。
家に帰って冷蔵庫の中を見てみると残ってるわらび餅は3個。

まぁいいか。日頃お世話になってるし1個ぐらい….。



増えた日記帳

↑の話を総括するとお姉様達みなさんが結託して仲の良さそうな感じがしますよね。

ところが最近もう揉めに揉めてる職場です。

図式が書けないので文字にしますけどオオタさん一人が孤立して後二人のお姉様と毎日日々言い合いやケンカで職場の空気も大変悪くなっています。

その他の職員はその場その場を適当に交わして誰の味方をするわけでもない職員との3つの塊になって….



元々その3人は大変仲が良くわたしが入った頃には一枚岩だと思ってました。
それが責任者が変わったりとんでもない職員が入ったりその人らに対する思いの違い?
許せる人。
許せない人。
どうでもいいと思ってる人。

人の気持ちはそれぞれでその職員が入れ替わりながらその日の仕事になるわけですがちゃんとしたいと思ってるオオタさんにそこまでやる必要がないと言う後の二人とは軋轢も生まれてしまうのでしょうね。

愚痴を聞くとどちらの気持ちもわかるわたしは夜勤ですし日勤さん達のように長い時間共に仕事をするわけでもないので当たらず触らずで日々を過ごしていました。

ところが味方が誰もいないオオタさんから毎晩のように電話がかかってくるようになってしまいそれもちょっとなぁと思っていました。

ある時にオオタさんの愚痴を仕事中に散々聞いてる正社員の女性から



正社員さん
正社員さん

どっちの味方もしたらあかんで

今は揉めてる3人でもいつ寝返るかわからんからな。


そう言われてそんなことは重々承知しているので

わたし
わたし

わかってますよ

わかってはいますけどかかってくる電話に出ないわけにもいきませんし….


諸悪の根源だった責任者が辞めてやっと穏やかになった職場で今度はお姉様達の揉め事の日々。


ある夜もかかってきました。


シーツの洗濯がどーの。
誰それさんの引き出しの洗濯物がどーの。
お昼休憩じゃないのにいつまでも休憩していて仕事をしないだの。
愚痴は永遠と続きます。


それらをそうなんですか~そうでしたか~と言いながらふと思ったことを言ってみました。



思うんですけどね。
人が100人いたら100とーりの考えもありますし絶対に同じ意見にまとまることなんてありえませんよね。
ならば職場としての効率をあげるために自分の気持ちや思いをぶつけるのではなく司令塔の言うことを素直に聞いていたらいいのでは?


司令塔と言いますのはその日の一番権力のあるお姉様になりますが

それが自分の思いと違っていても?
言い合いやケンカになることは避けてほなそうしとくわ~とすればどうなんでしょう。


そう言うと


オオタさん
オオタさん

我慢できひんねん

でもですね。
ご自分の自宅やご自身の生活に関係するなら意思を貫けばいいでしょう。
しかし職場です。
それぞれ思いが違ってそれが行動に出てしまう。
それをあかんと咎めることで軋轢が生まれてしまい現状こうなっていますよね。
それに腹が立ってしまうんですよね。

ならばわたしなら




わたし
わたし

はーい わかりました~

と言って言われたことを飲み込みますけどね。

それはわたしの思ってる仕事じゃありませんが潤滑にするために?
嫌だと言わずにわかりました~と言って

でもキレイに仕事をしておく。

言葉で反論すると言うことを聞かへんと言われてしまうなら一旦その言葉を飲み込んで


わかりました~と言って自分の思ったとーりのことをしておく。


これ意味わかって貰えますか?



そうオオタさんに言うと




オオタさん
オオタさん

わからん

アンタの言ってることを略すと相手が言うことを了承すると言うことやんな?


そうですそうです。反論はしない。

しかしこれがいいだろうな~と思うことをする。
後でなんでそうしたんと詰められても


わたし
わたし

あ~手が空いてたんでやっときました~

これなら揉め事を回避しながらキレイに仕事を終わらせられる。


そう思いませんか?
そうオオタさんに長々と説明をしても



オオタさん
オオタさん

なんでうちがあのババアの指示に従わなあかんねん

もうね。
そこがすでに間違ってるんですよ。
指示に従うと言うものではなく従ったふりをする?

オオタさん企業の経理課長まで登り詰めた人ですよね。
いちいち間違っていると思う小さなお米一粒ぐらいのことでそれはあかんと反論をするから反撃に合うんですよ。

ならばそうなんや~と聞き入れた風?にして従わない。

なにも間違ったことをしていないのだから後でそれがわかったとしても適当に流して笑っていたらいいんですよ。



言ってる意味がわかったのかわからないのかまだ悶々としてるオオタさんに



同じ土俵に立ってるから思いが違うことで腹が立つんです。
ちょっと斜め上からその土俵を見てみると笑えてきますよ。


ああはなりたくないな~とか。


わたしはいつもキレイな仕事を目指してるのでシーツ交換などのことで腹立てずにこっそり洗って黙っていたらいいんですよ。


わたしだけがシーツを洗ってる。
と思うから腹が立ってしまう。

シーツを洗いたい人間と洗いたくない人間は違いますからね~

オオタさん。
自分がしたことをしたしたと言うのはもう辞めましょう。
したかったら黙ってしたらいい。

そこまで言うと




オオタさん
オオタさん

うち…アンタに怒られてるん?

わたし
わたし

まさか 

生きやすいようにしないとほらまた日記に毎晩書くことになるじゃないですか。


オオタさん
オオタさん

もう3冊目や 日記帳

わたし
わたし

3冊….怖….

その後もオオタさんは毎日LINEで



今日は穏やかに仕事が出来ました~
今日は平穏です良かった💛


きっと今はわたしが心の拠り所になっておられるのでしょうね。
LINEならいいですが長電話だとボス戦に行けないのでやんわり夜は忙しいと伝えています。


次に会う時には大事な大事なわらび餅を1個オオタさんにお渡しして日々を労おうと思っています。



後日…
わらび餅を送ってくれた友人に事の顛末を話すとさらにグレードの高いわらび餅を送ってくれました。



わらび餅と言ってもお餅風ではなく中にはお水を少し固めたようなものです。
つまようじで割るとぷるるーんと弾けて透明で涼し気な感じ。


そこにきな粉をかけて頂くわけですがちなみにわたしは黒蜜が好きじゃないのできな粉が味の命になってわらび餅の美味しさになるわけで


どう見ても水風船…



このわらび餅のことは絶対に誰にも言わずに一人でこっそり食べようと思っています。



本日のおまけ

ホントになにもかもが値上がりしてて買い物に行くと一人で怒っています。


ブロッコリーが¥298とか



わたし
わたし

ありえへんわー

きゅうりが1本¥100?



栄養もなんもないのに緑って言うだけで¥100。
おかずには何故か緑ものを入れたいわたしは緑のものを探してスーパーの中をウロウロしていました。


すると見つけた緑のお野菜。



わたし
わたし

これいいやーん



¥100で結構な量のある豆苗を見つけました。
おひたしにしかしてこなかったので袋の裏を見てみるとにゃんと生でも食べられる。
しかも焼いても煮てもおっけー。
サラダでも大丈夫と言うことできゅうりなんぞもうあいつとは離婚じゃーとかイミフなことを言いながら豆苗を買ってきました。


そして豚バラで豆苗を巻き巻きして見た目ゴージャスな1品に仕上がりました。


その写メはありませんが使い終わった豆苗さんは我が家の畑も終わったことですし栽培することに….





5日後ぐらい?




へっへっへ~
これでもうきゅうりなんぞ買うことはないであろう。
武士のような言い方をして我が家の緑もののお野菜の主役となれるようにさらに追加をして




豆苗栽培に精を出すことにしました。



今日の晩御飯は




豆苗の卵炒めです。




コメント

タイトルとURLをコピーしました