成長して欲しいもの

日常

梅雨に入り湿気で髪の毛がバホバホの日々にうんざりしています。

どうして湿気が多いと髪の毛って膨らむんでしょうね。
ヘルメットぐらいの頭の大きさになって鏡で見るとはぁ….と嘆き梅雨ってこれ日本だけ?
そしてやっぱりまたWikipediaで調べてみると世界のあちこちでもあるそうですね。

梅雨….

そしてなになに梅雨ってWikipediaさんでは


梅雨は、農作物を育てる上で必要な水分を供給し、植物の生育を助ける役割を果たすこともあります。


ほぅ…農作物を育てる上で必要な水分を…


あ♡
そうやん 雨が降ると我が家の畑にお水をあげる必要がない。

るんるんしながら我が家の畑を雨の中で見に行くととっても嬉しいことがありました。


トマトがひっそりと

先日。
林になってしまった我が家の畑をルナにお願いをし綺麗な畑に変身したとご報告をしたと思います。


今度こそ失敗しないぞ~と日々お水や栄養をあげて伸びていくことを楽しみにしていました。

お天気が続いたので枯らさないように洗濯をしに外に出るたびに土の乾きを確かめる日々。

わたし
わたし

がんばるんやで~

と それぞれの苗に声をかけながらお水をあげていました。

ホースから出るお水はお日様の日光でより輝きキラキラしていてとっても綺麗です。
色んなことがある日々もこういう綺麗なものを見るとにんまりしてしまい….

植物の成長って見てるとホントに励みになるものです。

育って食べることも一つの楽しみではありますがわたしはそれよりも日々少しづつ大きくなっていくその姿が見たいのでこうしてなんちゃって畑を作りました(人様に頼んで)

そして先日の朝のことです。



キュウリさんですが….4つ植えた苗の一つは最初から成長せずにもはや枯れている状態で残りの3が育ってくれてますが1個だけ何故かグングン伸びてて

梅雨が始まって数日の間で


びっくりするぐらい伸びてるキュウリさん。


見た瞬間にわおーと叫びながら成長ってすごいなぁと嬉しくなりました。


そして今回の畑のメインはトマトですがいつ見てもどこにも見当たらないトマトのふくらみ。

葉っぱはわさわさ伸びてるんですけどね。



トマトなんてまだまだ先やろうなぁ…

そして金網の近くの方のトマトの花にトマトトーンなるものをスプレーしようとしたら….



わー♡
にゃんと小さなトマトが出来ていました。

まだプチトマトぐらいの大きさですが中型トマトを買ったのでもう少し成長するはず。

楽しみやわ~と毎日お水をあげていましたが梅雨に入って3日目?
雨の日々なのでお水をあげずにいると


ぷっくりしたトマトが大きくなっていました。



成長ってすごいなぁ…
大きくなるって嬉しいなぁ…

頑張ってるねんな….


トマトときゅうりさん達が育つのが嬉しい朝でした。

1年ぶりぐらいの掃除機

今日はマミちゃんが孫のうーちゃんを連れて顔を見せにきてくれました。

先週のお宮参りでもたくさん抱っこはしましたがうーちゃんこの家にくるのは産まれて初めてのことです。

1年に1度も掃除機をかけない我が家に…
リビングに健康ステップだの腹筋マシーンだの置いてる散らかってる我が家。

これはあかんと思い掃除機の充電をしておき昨日は掃除機をあてて空気清浄機の埃も吸い取って….

ちなみに掃除をしない我が家 いやわたしですが掃除機は3台もあります。
それぞれに1号だの2号だの名前をつけて放置ですが3台目の子は吸い取ると埃が見えてこれ楽しいんですよね~

そして掃除機をかけました。
そんな時のLINEで


わたし
わたし

いちお掃除機かけといた

ボン
ボン

ハウスクリーニングよろしく

わたし
わたし

うるせー したわっっ

ボン
ボン

徹底的に頼むわ

わたし
わたし

それは無理

ボン
ボン

工事する勢いで

わたし
わたし

居間だけがんばった

ボン
ボン

工事

翌日。



わたし
わたし

2日連続掃除機した

きっと明日雨やな
そう言うと




ボン
ボン

カーペットも買い替えよう

一体どんなVIPがくるんや…

ブツブツ文句を言いながらそれでも新しいカーペットを探すのに楽天を見ていました。



さて。
来る前から大騒ぎのボンさん。
仕事が休みの日に来てもらうようにしましたがホントまだかまだか何時やねんとうるさいクソジジイ。

仕事で疲れた疲れたと言いながら…
うーちゃんに会えるそのことで元気になるもんですね。
しんどいねんが口ぐせなのに顔色がまったく違います。


うーちゃん
うーちゃん…
うーちゃぁん…

何度も声をかけていつまでも顔を見ていました。


マミちゃんは到着するとすぐにうーちゃんをこっちに渡してくれて夫婦交互に何度も何度も抱っこしてたっぷり充電をさせてもらいました。
先週お宮参りで会ったのにそれでも毎回顔が変わっていき赤ちゃんの成長ってすごいなぁと…


先週の….
お宮参りではとっても賢くしていて御祈祷の間も泣かずに大人しくしていて神主さんもびっくりされてました。




その後で行った写真館での撮影の時にはちょっと疲れたのか眠いのかどの写真を見ても今にも泣きそうな顔をしているうーちゃん。ふとボンさんが言う言葉が



ボンさん
ボンさん

御祈祷の時にあんなに頑張ったんやから

疲れてるんやろ…


人のことを考えたことのない人間が頑張ったんやからとか疲れてるんやろとか言うことにもびっくりですがうーちゃんの顔に出来ている新生児の湿疹にもどうしたんやどうしたんやと心配するボンさん。

息子の小児喘息でも知らん顔していたクセに孫になるとこうも違うん?とわたしは生ぬるい目で見てしまいました。


息子と孫の違い….

写真を比べてみてもわかります。






ボンが産まれた時に….



お父さんはい。元気な男の子ですよ~の時の写真がこちらです。



誰かにお土産を渡されそれを運んでるようなぎこちなさ。



ひつこいようですが先ほどのうーちゃんの抱っこ写真との違いを比べてみてください。



いつもの土気色じゃなく肌の色が明るい….
そして手を触ったり肌がすべすべやな~と感動をし再会を喜んでいました。


あまりに可愛いのでマミちゃんと


わたし
わたし

もうこのまま赤ちゃんのままでいて欲しい

マミちゃん
マミちゃん

そうですよね大きくならないで欲しいです

わたし
わたし

うんうん ふにゃふにゃのまんまでいいやんな

昔の人の言葉で

這えばなんたら歩けなんたら親心

みたいなことわざ?がありましたがもうこのままハイハイもたっちもせずにずっと転がっていて欲しい。


成長はとても楽しみなことではありますが育児なんてホントにあっと言う間に過ぎました。
可愛かったのは赤ちゃんの頃だけ…
いや今でも可愛いですがわたしの両手の中にはもういませんし。

こんな時もあったけど…


今ではもう親に偉そうに言ってくるボン。



あ~赤ちゃん時代に戻らないかな。
いや戻らないのはわかっています。
なら…
うーちゃんがこのまま赤ちゃんのまんまでいてもらいたい。

成長なんてしなくていい。
ずっとそのまんまでいて欲しい….


そう言いながらマミちゃんと笑い合っていました。






トマトの成長は

翌日。

久し振りの小さなお天気になりました。

腕の中でふにゃふにゃしていたうーちゃんの感触を思い出しながら我が家の畑の様子を見に行くと…


にゃんと2日前よりも大きくなっているトマトさん達。




わたし
わたし

頑張ってるねんな~

栄養をあげなくては…
さらに大きくなって真っ赤になって。
収穫したらどうしようかな~とふへふへ笑っているとすぐ傍にもちいちゃな赤ちゃんトマトを発見しました。


わー
またトマトが出来てる…

貴方も頑張って大きくなってや~と励ましの声を出しながらふと。

成長しなくてもいいと言うのは赤ちゃんだけで貴方達トマトさんは頑張って大きくなってや~と矛盾した想いに笑った朝でした。



うーちゃんにはお水をあげなくてもいいですよね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました