最後かもしれない時間

思うこと

ぽっかり空いた日曜の午後。

最近二度寝をしてしまいますが二回目に起きてPCの前でぼぉぼぉしてるとボンからLINEが来ました。

ボン
ボン

今何してる?

わたし
わたし

二度寝から起きてぼぉぼぉしてる

ボン
ボン

実家行くわ~

予定日を過ぎたマミちゃんの実家からの帰り道だったんでしょう。

それにしても急かしてもいけませんが予定日を過ぎても産まれないって周りはハラハラドキドキの毎日です。
マミちゃん自身はとても元気で

マミちゃん
マミちゃん

毎日1時間は歩いています~

と 元気なLINEが来ていますがホントみんなが落ち着かない日々。
いつ産まれるんだろうと話題はそればかりです。

ボンが帰ってくる。
お昼時ですし必ず聞く言葉は


わたし
わたし

ご飯は?お腹は空いてないん?

夕方お外ご飯の予定もあり冷蔵庫にはなーんにもないので冷凍物をジャンジャン活用してお昼ご飯の支度をして….

ご飯を食べたボンはiPhoneで殺し合いゲームをしていました。
これホントに長年してるんですよね。100人ぐらいで戦って最後に残ると勝ち?みたいな。
乗り物や戦い方法は色々あるそうで建物の陰に隠れて敵が来たら撃ち殺すみたいな?
頭脳戦のようで実家に住んでいる時からしているゲーム。

こちらもゲーマーなので別にそのゲームをしているボンを非難はしませんが殺し合い…
恐ろしいですね。
それが楽しいん?と一瞬聞こうと思いましたがわたしがしているゲームもいかに装備を整えて敵を倒すかそれが目的なので同じことをしていると言うことになります。

ただ一つ違うのはわたしがしているゲームは仲間がいたり助けあったりみんなで一つの目的を達成する?
仲間との付き合いはもう20年になります。

まだ繋がっている仲間。
引退してしまった人達。
いるのが当たり前だと思ってたのに環境が変わって行くと2度と会えない。

年度変わりには就職や進学、転勤、そして結婚などでたくさんの仲間達が引退していきました。

前もって引退と聞いていればお別れ会やら引退式なども過去にはしていましたが急な引退となれば2度と会うことがない。

そんな寂しいことを何十回も経験してきたのでわたしは毎回


この人と会うのはこれが最後かも…
と思いながら一緒に過ごす時間を大切にしてきました。

いるのが当たり前じゃない。
2度と会えないかもしれない。





昨日生きてた人が亡くなる

夕方まで暇やな~と言うことで欲しい本があると言うボンと漫画の全巻セットでも買いにいこ~。

車で走り出すとふとボンが言う話。

正社員で働いていますが時々。
以前から働いている介護施設の夜勤に行っています。
仲良しの職員さんから連絡がきたんでしょうね。
〇〇さんが亡くなったと。

そのおばあちゃんはボンが夜勤に行きだした時から親しくしてくださっていたようでした。

ボン
ボン

洗濯物畳むのいつも手伝ってくれたんやで~

慣れない介護の仕事での中。
色々な話をしてくださったそのおばあちゃんが亡くなった…
あんなこともあったなぁこんな話もしたなぁ…

そのおばあちゃんとの時間を思い出して気持ちが落ちていくとつぶやくボン。

他にもありました。
仕事で介護施設を回りますが昨日元気だったお年寄りが今日亡くなったとか。

そうやで。
介護の仕事や訪問鍼灸で介護施設を回るとはそういうことが起きること。


だからわたしは



わたし
わたし

後悔しないようにその時出来ることをする?

なにが後悔かなにか思い残こすことがないのか。
後で亡くなったと聞いてもやれることは精一杯やったつもり。
と思えばその利用者さんに対してに礼儀を尽くせた?

お母さんはいつもそうしてるけど…時には腹が立って酷いことを言ってしまったりぞんざいな扱いをしてしまったりして家に帰ってきてから反省したりの日々の中


もう2度と会えないかも。

これをいつも思いながらしてるんやで….

直進の道の正面からはお日様が強い光でわたし達の車を照らしていました。
眩しくて何度も目をつぶりながらわたし自身も今までの突然の別れを思い出しその時々の時間をホントに大切にしてこれたんだろうかと振り返ってみました。


これが最後

夕方。

予約していたお店に到着しこれ美味しいな~
これ6点やわリピはないな~とかうだうだ言いながらの晩御飯を親子3人で食べていました。

またも写メを撮ってないしくしく。

そして

わたし
わたし

家族3人のご飯はこれが最後やな


そう言うとボンが




ボン
ボン

お母さん毎回それ言うよな

家から独立する最後の夜にくるくるに行った時にも確かに言いました。
3人でのご飯はこれが最後….
それは寂しいとか悲しいのではなくこんな時間は2度と来ない。

それで言うのですがボンから見ると毎回お母さんこれ言うよな….

適切な言葉もその時には見つからず




わたし
わたし

年のせいちゃうん?

ボン
ボン

いや ずっと前からそれ言ってる

それはですね。
これが最後って思いながらその時を大切にしたいから。

またあると思えばただの時間ですがもうないかもと思えばその人やその時間を大事に思えるから。



死んでも会いたくない

何十年も前のことです。

今はもう連絡の取れない妹とまだ行ったり来たりの姉妹の関係があった頃。
実父の体調も悪いと聞いたので関東まで会いに行こうと思いつき妹を誘うと


妹

死んでも会いたくない

壮絶な幼少期や思春期の頃には散々実父から酷いことをされてきたのでそれは当然かもしれません。


死んでも会いたくない。
お墓とかも見たくない。
死んだと聞いてもなんとも思わない。
わたしの人生にはあの人は関わって欲しくない。

そして。
会ったら何されるかわからないから怖い。


そう言い切る妹に






わたし
わたし

なにかあっても姉ちゃん全力で守るから….


もう2度と会うことはないから…
最後に父親の顔を見に行こう?
そしたら後悔せーへんやろ。会いにいかなかったって。


渋る妹を説得して関東に行きました。
1泊して何十年かぶりに父親と姉妹の会話があり子供の顔を見た父親は凄く喜び何度もわたしにお願いをしてきました。

実父
実父

あいつを頼むな 

自分のしてきたことをわかっているのでしょう。
不憫だった。
可哀想なことをした。

そう詫びる実父にわたしはまた父親に会うことがあるでしょうが妹はこれが最後。
2度と顔も見たくないと言ってる妹をもう父親に会わせることがないでしょう。


実父の家を出る朝。
またこいよ~と寂しそうに言う実父に振り返らなかった妹。


そして本当に自分の父親と2度と会うこともなく父親は亡くなりました。
亡くなったことも知りません。

父親を思い出すことがあった時に憎しみや怒りしか残ってない妹が不憫です。


See You Again

いつも全力で人との付き合いを考えていると….

有難いな。
嬉しいな。
感謝やわ~と思うことが多いです。

そして明日死んでしまっても後悔しないように人を大切にする。
想う?

想いは届くかどうかはわかりません。
でも後悔しないようにその人を想うことで自分を見つめ直しているのかもしれません。

1~2年前にボンのiPhoneから流れた曲。



わたし
わたし

なんて名前の曲なん?

ボン
ボン

ワイスピのSee You Again

ええ曲やな….
YouTubeで聴いてみました。


歌詞にあった最後の言葉を和訳してみますと



今度会うときにまた話そうぜ
また今度会うときに….

亡くなってしまった友人に向けての言葉。
また今度会う時に。


また会えれば…
会えないことを想像して毎回これが最後かもしれないと。
わたしは息子に言い続けると思います。






コメント

タイトルとURLをコピーしました